オーディン「向いてる髪質編」


こんにちは、高橋瞳です!



今回がオーディンの
最後のブログになります(一応(笑))


まだみられてない方は
こちらをどうぞ




 
今回は、オーディン導入前からを含め相当数の方の髪質改善させていただいた上でジェリコ的に向いてる髪質やオーディンのデメリットなども書かせて頂こうと思っております。
 
 
【向いてる髪、向かない髪】
正直オーディンは髪質によって効果の出方が大きく変わります!
 
 
効果が全くなかったって事はなかったのですが、一回ですごく良くなったケースもあれば、
数回重ねて行く事で少しづつ良くなっていってるケースもありました
 
 
【効果が出にくい髪質】
 
①硬い髪
太くても細くても硬い髪ってのは1回の施術では中々柔らかい質感になりにくいです🙇‍♀️
 
悪いことではないんですが髪を守ってるキューティクルの枚数が多いことで硬いんです、、
でも回数重ねていくことで髪の中が水分(結合水)で徐々に満たされていくことでしなやかで柔らかい質感に変わって行きます
わたしが担当しているお客さまは
3.4回重ねると髪質がかわってきましま!
 
②クセが強い髪
ふわふわ広がるクセには絶大なる効果あるのですが、波打つような強いクセは正直全く伸びません。。
クセをしっかりとりたい方はストレートを
進めています。
湿気の影響を受けにくくなったりツヤは出やすくはなります
 
 
③ハードダメージ毛
あまりにもダメージしていると髪の中がダメージホールだらけ、、
というかスッカスカなのでオーディンで埋めるのにはやはり回数重ねる必要がありますね!
しかも入れても出ていきやすいので短期間で重ねてあげる必要があります!
あまりにもダメージしてる場合は切る事もオススメしております
 
 ④ダメージしてない直毛
まずオーディンする必要ないくらい
綺麗な方はよりツヤが出たりしなやかさは出ますが効果を実感しにくいです。。
 
 
 
逆にメチャ効果でやすい髪質は
細く柔らかい髪
 
元々細い髪も加齢によって細くコシがなくなった髪にもツヤとハリコシが出て喜ばれています☆
しかも持続力も2ヶ月を超えて持ってる方も多くいらっしゃいます✨
 
強いクセは伸びませんが、ふわふわ広がったりパサついたりして見えるクセはかなり扱いやすくなります✌︎
 
効果の出やすさや感じ方にはどうしても個人差があるものです。
ジェリコヘアーではオーディンの際に使用する7種類のトリートメントの量や濃度、付けるタイミングや浸透させる時間をコントロールすることで一人一人に合った施術をしております❗️
 
あと、オーディン唯一のデメリットがございます。
 
オーディンとヘアカラーは同日には出来ません!
 
オーディンをした後は8時間ほど髪を濡らさないほうが効果が良いのと、
オーディンは酸の力を用いるためアルカリを使うヘアカラーは最低3日空けて頂いております。
 
オーディンもカラーもされたい場合は先にオーディンされて3日後以降にカラーをお願いします🙇‍♀️
 
あと、オーディンすると今入ってるカラーは結構抜けます💦
 
 
特にカラーしたばっかりだと勿体無いので是非カラーする前にしましょうね☆
 
今まで4回に渡りオーディントリートメントについて書いて参りましたが、
自分の髪質ってどうなんだろ?
私にも効果あるのかな?
って方もいらっしゃると思います。
 
ご来店した際に分からないことは何でもお聞きください、しっかりカウンセリングさせて頂きます。
初めての方はトライアル価格をご用意しておりますので是非一度体験してみてくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000