ベビーオイルで毛穴・角栓ケアの正しいやり方
ご無沙汰しています高橋瞳です☺︎
今日は大半の女性が
悩んでいるであろう悩みのひとつ、
いちご鼻🍓にらついての記事です。
毛穴の黒ずみや角栓、、とくに鼻は
気になりますよね
毛穴パックをしてとれたとしても
次の日には復活していたり、、
そんな方にベビーオイルで毛穴角栓ケアの
方法をご紹介します
⭐︎ベビーオイルで角栓を撃退!!
それを取ってくれる優れものがあるんです!それが、ドラックストアなどで手に入る
『ベビーオイル』。
赤ちゃん用のオイルと思いがちですが、
大人の肌にだって使えます。
☆ベビーオイルで毛穴・角栓ケア!
綿棒を使うやり方【準備編】
それでは早速、ベビーオイルでの黒ずみ毛穴・角栓ケアのやり方をご紹介していきます。準備するものは
【ベビーオイル・綿棒・蒸しタオル】の3点
ベビーオイルといっても、種類結構ありますよね?基本的にはベビーオイルでしたら
なんでも大丈夫なんですが、
その中でも多くの人が角栓ケアに
愛用しているのが、
「ジョンソンのベビーオイル」です。
近所のドラックストアでも手に入り、
お財布にも優しいですよ^_^
綿棒もお好みで大丈夫なんですが、
肌の優しさにこだわるなら
綿部分が大きめでふわふわの綿棒を
選んでみてくださいね^_^
ベビーオイルも含みやすいのでオススメです
角栓ケアには絶対はずせないのが
蒸しタオルです。
毛穴を開かせるために必須です!
蒸しタオルの作り方は簡単です。
水にぬらして絞ったタオルをレンジで
チンするだけです。できればタオルは、
おしぼりのように丸めてジップロックに
入れたり、ラップに包みましょう。
30秒~1分ほどチンすれば、
蒸しタオルの出来上がりです。
⭐︎ベビーオイルで毛穴・角栓ケア!
綿棒を使うやり方
☆蒸しタオルで毛穴を開く
黒ずみや角栓が気になる毛穴部分を中心に、蒸しタオルをあてます。
ここで毛穴をしっかり開くことが、
角栓ケアの第一歩です。
蒸しタオルは顔に当てる前に、
必ず熱過ぎないか確認してくださいね^_−
☆蒸しタオルを当てる時間
蒸しタオルをあてておくのは、
時間にして2~3分。
押し当てるのではなく、
肌に乗せるようにすればOKです。
蒸しタオルの蒸気で、毛穴を開かせます。
また、温めることで皮脂も緩んで
取りやすくなりますよ☺︎✨
☆ベビーオイルを含ませた綿棒で
気になる毛穴をくるくる
まずは綿棒の綿の部分に、
ベビーオイルをたっぷり含ませましょう。
ベビーオイルを含んだ綿棒で、
気になる部分をなでるように
くるくるマッサージしてください。
しばらく行うと、取れた皮脂汚れが
綿棒についてきます。
注意しないといけない事は
擦らない!押し当てない!です
無理矢理押し出したり、
引っ張ったりするようなものでは
ありません。
柔らかくなった角栓とベビーオイルを
馴染ませ、毛穴から離れるのを
綿棒でちょっと手伝って
あげるような感覚です。
☆やりすぎない、1〜2分程度を目安に
あくまでもやりすぎないように
気をつけましょう。
ベビーオイルをたっぷり
使っているとはいえ、
やり続ければ肌への負担となります。
力を入れて行うのも、
余計に毛穴を広げてしまう恐れがあります。
☆タオルやティッシュで拭きとって洗顔
ケアした部分のオイルを、
タオルやティッシュでふき取ります。
拭き取るというより、
吸い取るような要領で行いましょう。
余分なオイルを取ったら洗顔を行います。
キレイに洗い流さないと、肌トラブルの原因になってしまいます。
☆たっぷり保湿を忘れずに!!
洗顔後は、たっぷりの保湿を
忘れずに行いましょう。
角栓が詰まるのは、乾燥して毛穴が
開いてしまうのも原因です。
また、角栓が取れて開いた毛穴は
穴が開いた状態。乾燥毛穴は皮脂を
過剰に分泌させてしまうし、
開いた毛穴はあっという間に
皮脂が溜まってしまいます。
⭐︎ベビーオイルで毛穴・角栓ケアは
毎日習慣でやっていい?
ベビーオイルと綿棒での
黒ずみ毛穴・角栓ケアは、一度で
スッキリとれるわけではありません。
とくに、角栓や黒ずみ毛穴の状態が
長年続いていた人は、劇的に改善!
とはいかないでしょう。
とれない!となれば、毎日習慣としてやりたくなるところですが…。
☆とれないからって毎日はNG🙅♀️
週1.2にとどめよう
一度でとれないから毎日やってみよう!
と習慣にするのはNGです。
多くても週2回。できれば週1回に
とどめましょう。一度である程度取れた
場合は、10日に1回くらいで大丈夫です。
☆毎日やれば逆効果!!とれないどころか
悪化する!?
ベビーオイルと綿棒での角栓ケアは、
優しく行うとはいえ肌を擦っています。
擦ってしまえば肌が傷つき、
弱くなり…余計にゴワゴワした肌にも
なり兼ねません。肌を保護しようと、
皮脂が過剰に分泌されてしまう
恐れもあります。
肌が正常な状態でなければ、
黒ずみや角栓はとれないどころか
習慣化して悪化する可能性もあるのです。
やりすぎには注意しましょう。
ベビーオイルは保湿のために作られた
オイルなので
角栓の要素の1つ
黒ずみや角栓はとれないどころか
習慣化して悪化する可能性もあるのです。
やりすぎには注意しましょう。
ベビーオイルは保湿のために作られた
オイルなので
角栓の要素の1つ
、皮脂と馴染みやすいのです
角栓は70%がタンパク質30%が油分で
できていると言われています
ベビーオイルでの角質ケアはその油分と
馴染ませることで落としやすくする方法です
タンパク質の分解は簡単ではありませんので
30%の油分に働きかけることが
有効となるわけです
ぜひ、お試しくださいね😊💕
角栓は70%がタンパク質30%が油分で
できていると言われています
ベビーオイルでの角質ケアはその油分と
馴染ませることで落としやすくする方法です
タンパク質の分解は簡単ではありませんので
30%の油分に働きかけることが
有効となるわけです
ぜひ、お試しくださいね😊💕
0コメント