食べる時間帯によって太り方が変わる!



最近ダイエットの知識を
いれたすぎる高橋瞳です🙇‍♀️💕
(ジェリコヘアー は
みんなでダイエットにハマってます)







今日は太り方によって
食べる時間割が違う!





女性ひとりひとり
太り方って違いますよね?



「全身ぽっちゃり」
「お腹ぽっこり」
「足ぽっちゃり」
「上半身ぽっちゃり」
の4つに分類できます。


それぞれ特徴があります
みなさんはどのタイプでしょうか?
(ちなみにわたしは足ぽちゃ)



①全身ぽっちゃりタイプ


上半身、お腹、お尻、足など関節まで、
ぽちゃぽちゃとまんべんなく
お肉がついて太ってしまう人がいます。
このタイプの人は体重に関係なく、
一日に食べ物を食べる回数が
とにかく多いのが特徴です。
朝食を食べた後
朝のおやつを食べ、
ランチを食べ3時のおやつに、
5時のおやつに、夕食を食べて、
寝る前やお風呂のあとにも
おやつ(アイス)を食べます。
(わりとわたしもしてる...)



2お腹ぽっこりタイプ



お腹ぽっこりタイプは、
一回の食事でしっかり
お腹いっぱい食べたい人です。
お昼は麺類や丼ものを食べがちで
炭水化物でお腹をいっぱいにするのが
大好きです(わたし)
そして、お腹いっぱいになったのに
食後すぐに甘いものを
食べたくなるのも特徴です。(わたし)




3 足ぽっちゃりタイプ



上半身より下半身のサイズが
大きくなってしまうのが、
足ぽっちゃりタイプさんです
朝食を食べない人が、
とにかく圧倒的に多いです。
また、朝はそれほど間食しないのですが、
おやつなどの間食や
夕食をしっかり食べます。
夕食はお酒を飲み
長時間食べ続ける場合も。
そして、夕食のあとにおやつを食べます。
とにかく、一日の終わりである夜に
きちんと食べないと、
その日一日が終わらない! 
とばかりに夕方以降に
食べることが集中しています。
この足ぽっちゃりタイプは、




4 上半身ぽっちゃりタイプ



日本人女性では少数派ですが、
このタイプの人の食事の時間割は
朝に集中しています。
たいていの人が、朝は早起きで寝起きがよく、朝食はしっかり食べています。
下半身ぽっちゃりタイプの人が
夕食でしっかり食べるような
定食メニューや、
ハンバーグといったボリューミーな
食事を朝にペロリと食べます。
そして、朝のおやつを1回だけではなく、2回食べ、昼食を食べ、2時ごろにおやつを食べます。しかし、
このあとぴたっと食欲が止まるのです。
夕食は食べなくても平気という人もいます。
 午前中から午後2時までの間に5回くらい、食事やおやつを食べている人がほとんどです。毎日そういったリズムで食べている人は、バストが大きいだけでなく、
肩や腕まわりにぽちゃぽちゃと脂肪がついていて、半そでが着られないとか、バストが大きすぎて太って見える、足は細いのに顔周辺が太っていて体重以上に太って見えるなど、損な太り方で悩んでいる人が多いのです。




どうでしたか?(笑)



わたしは当てはまる節が
おおすぎて、、😂😂

ですが、食べる時間割を
変えることができれば、
太る場所も変えられるのではないか、
と考えてみてはどうでしょうか?
太るときは下っ腹と太ももからという
下半身太りの私でも、
上半身ぽっちゃりタイプの人の
食生活を真似したら、
下半身すっきり&バストアップ
するのではないだろうか?
 と思ったんです。

そこで食事リサーチの結果を踏まえて、
時間帯と太りやすいパーツの関係を
「朝がバスト」
「昼がウエスト」
「夜が下半身」
というふうに仮説を立ててやると
楽しくダイエットできるかも
しれませんね🥰🥰


時間帯と、太りやすいパーツの関係を
知ったことで
"食事のリズムを改善できた"
という人も多いみたいなので
ぜひ試してみてくださいね☺️

0コメント

  • 1000 / 1000